プロテインを持ち運びするのに便利なアイテム

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。にゃたろーです。

筋肉を作るにはたんぱく質が重要!ってことで最近はプロテインを1日3回飲むようにしているんですが、朝の起床後と夜の就寝前はいいんですが、問題は昼の出社しているときにどうやってプロテインを飲むかってこと。

僕は「明らかに筋トレやってるな」ってほどの見た目ではないし、普段の生活も筋トレキャラではないので昼休みにプロテインシェイカーでプロテインを飲むのは恥ずかしい気持ちがあるんです。

それでもたんぱく質を効率よく摂取するには、昼に取るしかないので会社にも持ち運べる便利なアイテムを紹介します。

目次

プロテインの作り置きはNG!

まず、そもそもプロテインを作り置きできれば、会社に作ったプロテインを持っていって飲むだけだから簡単ですよね。でも、プロテインの作り置きはNGなんです。

プロテインはたんぱく質や栄養の塊。それが水分を含むことによって、細菌が繁殖しやすい状態になってしまうんですよ。また、夏場なんか暖かくなると、細菌が活発になってしまいます。飲むときにはすでに細菌が繁殖してしまって、お腹を壊してしまうかも…。

だから基本的にプロテインは作ったらすぐ飲むことを推奨されています。

開封後のプロテインの保管も同様です。湿度・温度が低い冷暗所に密閉した状態で保管することがだいたい書かれていますよね。

保管する際は水分をできるだけ吸収させないこと、そして水分と混ぜた後は速やかに飲む。

となると、会社の昼に飲みたいときはプロテインの粉と水を別々で用意して、飲む直前に混ぜて作る必要がありますよね。

プロテインの持ち運びに便利なファンネル(漏斗)

プロテインを粉の状態で持ち運ぶのに、流石にパッケージ袋毎持っていく人はなかなかいないと思います。

小分けにして持っていきたいんですが、入れるケースが欲しいですよね。ジップロックとかタッパーとかなんでもいいんですが、入れるのは楽でも、今度取り出すのが大変です。

粉をスプーンですくうにも、こぼれると後片付けが大変。それを解決するグッズがでていました。

GronG(グロング) ファンネル 漏斗 small

価格:1000円
(2024/3/10 13:12時点)
感想(2件)

【ポイント20倍】GronG(グロング) ファンネル 漏斗

価格:1000円
(2024/3/10 13:14時点)
感想(18件)

GronGのファンネルという漏斗(ろうと)方のケース。ケースに入れたプロテインの粉を下のキャップを外してペットボトルに挿せば、そのまま入れることができます

サイズがsmallサイズと通常サイズの2種あるので注意が必要です。

smallサイズはどのペットボトルにでもささる大きさですが、大きい方はペットボトルとほぼ口径が同じらしいので、飲み口が大きいペットボトルじゃないとすっぽりとはささらないようです。

自分はスモールサイズを選びました。

実際に使ってみた

構成

パウダーボックスという漏斗型のケース、タブレットケースという3つの区切りがあるケース、そして蓋の構成になっています。

パウダーボックスにはカラビナもついています。

また、タブレットケースを使わない場合はパウダーボックスに直接蓋をすることもできるので、結構コンパクトになります。

タブレットボックスの仕切りは残念ながらはずれません。はずれたらここにもう1食分のプロテインを入れることもできそうなのに・・・。

スモールサイズの口径だと漏斗の先が詰まりやすい

家にあったMYPROTEINのストロベリークリーム味で試しに入れてみました。

が、ぜんぜん入っていかない。粉がサラサラなタイプじゃないとsmallサイズのプロテインだと詰まって出てこないことがありました。

うーん、サイズをsmallにしたの失敗だったかな?

ちなみにコーヒー缶に入っているのはコーヒーじゃなくて水ですよ。

粉がボロボロしているタイプは使いにくいことがわかったので、今度は家にあったVITASのキウイ味を試してみました。このプロテインは結構粉が細かいのでうまくいくかな?

このサラサラ具合ならストレスなく、こぼさずに入れることができますね。

ペットボトルよりも口径が広いコーヒー缶を使っているので、ファンネルのサイズもスモールじゃなくても良かった気がしますが、まぁいいでしょう!

プロテインのサラサラ具合がこんなところで差がでるとは意外でした。バイタスは持ち運び用で、マイプロテインは家用にします。

まとめ

以上、プロテインを持ち運ぶのに便利なアイテムを紹介しました。まとめると、

  • 作り置きは衛生面からNG!必ず飲む直前にプロテインを作ること。
  • 持ち運びにはファンネルという漏斗型のケースが便利。
  • サラサラ系のプロテインならストレスなく粉を入れられる。

参考になったでしょうか。

僕はファンネルのサイズを、ペットボトルにハマらないのを恐れてスモールサイズにしてしまったんですが、コーヒー缶だったり、口径の大きいペットボトルを用意するのであれば、詰まりにくそうな普通サイズを選んでも良さげです。

あとは入れるならサラサラ系のプロテインがいいので、比較的サラサラなものが多いバイタスのプロテインを選ぶとベストです。

粉の状態で固まりやすいプロテインを入れる場合は要注意!まったく出ないわけじゃないけど、強く振らないと出ないから、詰まったファンネルを振ったときにプロテインをこぼさないようにね。

にゃたろー

これで昼休みに車内でプロテインをこぼさず飲めるぞ!

是非ファンネルのケース試してみてください。それでは、またね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次