-
自宅筋トレ3週間で結果は出るのか?
こんにちは。初心者自宅トレーニー、にゃたろーです。 2/15から筋トレ始めて、3週間近くたちました。3週間で目に目える変化は出たのかどうか? 体型写真と体重計の記録... -
ダイエット成功のコツ|摂取カロリー管理から筋トレ・ケトルベル活用法
こんにちは、にゃたろーです。「ダイエット、どうやったら効率よく痩せられるのか?」そんな疑問のお持ちの方、今回は僕自身の経験を交えてそのコツをまとめてみました... -
筋トレ始めて2週間で体型はどこまで変わったのか?
こんにちは。初心者自宅トレーニー、にゃたろーです。 2/15にスタートしたこのブログ。筋トレ継続して2週間目が終わりました。10日間をすぎたので、体の変化はあったの... -
【レビュー】初心者向け筋トレアプリ「Fitify」で自宅トレーニングを簡単に始めよう!
初心者が筋トレを始めるためにおすすめのアプリFitifyを紹介!使いやすいアプリで、効率的にトレーニングを始めましょう。 -
脂肪燃焼に効果的!ケトルベルを使ったトレーニングの効果と使い方
はじめに:ケトルベルで始める効率的なトレーニング 「忙しくてジムに行く時間がないけど、家で簡単に全身を鍛えたい…」そんな悩みを抱える方にぴったりのトレーニング... -
トレ1週目の記録
ブログをつけ始めて1週間目が終わりました。火曜日から始めたのでホントはまだなんだけど、日曜が比較的時間とれるので、一旦ここで2/15〜2/19までをキリにしてまとめた... -
このブログ(にゃたろー)について
運営者紹介 こんにちは!にゃたろーです。 「にゃたろーの自分磨きブログ」へようこそ!このブログでは筋トレ初心者の方が楽しく続けられるような情報を発信しています...
-
【レビュー】初心者向け筋トレアプリ「Fitify」で自宅トレーニングを簡単に始めよう!
初心者が筋トレを始めるためにおすすめのアプリFitifyを紹介!使いやすいアプリで、効率的にトレーニングを始めましょう。 -
ジムでトレーニング記録に最適なアプリ!筋トレMEMOの使い方を解説
ジムでのトレーニング記録に最適なアプリ『筋トレMEMO』の使い方を詳しく解説!筋トレ初心者から上級者まで活用できる機能や即応性、トレーニングの進捗管理方法について学びましょう。アプリを活用して効率化ぜひ筋トレをサポートしてください! -
【継続】初心者が筋トレ開始して2ヶ月後の比較
こんにちは、にゃたろーです。 自宅での筋トレを開始してから早いもので2ヶ月が経過しました。 3月から4月は年度末・年度初めということもあり、残業続き&子供の入... -
このブログ(にゃたろー)について
運営者紹介 こんにちは!にゃたろーです。 「にゃたろーの自分磨きブログ」へようこそ!このブログでは筋トレ初心者の方が楽しく続けられるような情報を発信しています... -
家で筋トレを1年間継続したらどうなるか?
こんにちは、にゃたろーです。 なんだかんだで家での筋トレを続けて1年たっていました。おととしの12月ぐらいから筋トレを復活させて継続させてきましたので、今日は... -
【変化】初心者が筋トレ開始して1.5ヶ月の変化
こんにちは、にゃたろーです。 自宅での筋トレを継続してきて約1.5ヶ月が経ちました。継続1ヶ月の比較では若干体が締まってきた感じがありましたが、それから変化があっ... -
初心者におすすめ!脂肪燃焼にも使えるケトルベルレビュー
こんにちは、にゃたろーです。 筋トレ器具といったらダンベルが有名ですが、ケトルベルという変わったアイテムも存在します。ケトルベルを使った筋トレをしている僕が、... -
筋トレしていると風邪をひきやすくなる?原因と正しい予防策
筋トレ中に風邪をひきやすい原因と予防法を徹底解説!適切なトレーニング強度、栄養バランス、休息の重要性に加え、免疫力をサポートするグルタミンの活用法もご紹介。風邪に負けない健康的なトレーニングライフを送りたい方必見! -
自宅筋トレ3週間で結果は出るのか?
こんにちは。初心者自宅トレーニー、にゃたろーです。 2/15から筋トレ始めて、3週間近くたちました。3週間で目に目える変化は出たのかどうか? 体型写真と体重計の記録... -
筋トレ再開して2ヶ月、体の変化について
こんにちは。30代サラリーマンブロガーのにゃたろーです。ブログ継続したいといいつつ早1ヶ月半、全然更新できていないじゃないか。100記事目標といいながら、このペー... -
【レビュー】トレーニンググローブを使うと筋トレが捗るよ!
みなさん筋トレするときにトレーニンググローブ使っていますか? ケトルベルを買う際にセット購入したトレーニンググローブが思ったより良かったので、シェアしたいと思... -
オールアウトとは?宅トレで筋肥大を目指す「追い込み」の重要性
こんにちは、にゃたろーです。 家での筋トレを始めて気づけば1年が経ちました。 基本的にインドア派の僕は、ジムには行かず宅トレオンリーで続けています。 1年続けたこ...
-
ジムのフリーウェイトが怖かったけど、初心者こそやらなきゃ損だった!
ジムのフリーウェイトが怖かったけど挑戦してみた結果 こんにちは、にゃたろーです。 ジムに通い始めて3ヶ月以上が経ちました。最初の頃は、フリーウェイトエリアの雰囲... -
【初心者向け】HIITで腹筋を割る!自宅でできる簡単トレーニング法
HIITで短時間脂肪燃焼!自宅で簡単にできる腹筋特化型メニューを紹介。忙しい方にぴったりのトレーニング法で効率的に体脂肪を減らしましょう。 -
腹筋を割るためステップ:シックスパックを目指そう!
にゃたろーが腹筋を割るための具体的な方法を紹介。体脂肪率を減らしつつ筋肉を維持することが重要で、カロリー管理や高タンパク質の食事を心がけること、HIITや全身を鍛える筋トレを組み合わせることを勧めている。2024年クリスマスを目指し挑戦中。 -
ケーブルマシンを使いこなそう!初心者でも効果的なケーブル種目
こんにちは、にゃたろーです。 ジムに通ってもうすぐ1ヶ月経ちますが、やり方がよくわかっていないのがケーブルマシンを使ったトレーニングです。 他のマシンは可動域が... -
自宅トレより効率的?!24時間ジムに入会してみた
こんにちは。今までずっと自宅トレをしていましたが、この度思い切って24時間ジムに入会してみました。 ジムに入会するまで色々と悩みましたが、結論を言うと、もっと早... -
自宅筋トレメニュー(上半身編)
こんにちは。にゃたろーです。 今回は僕が自宅でトレーニングしているメニューやオススメとされている種目について上半身に効果があるものを紹介したいと思います。 自... -
オールアウトとは?宅トレで筋肥大を目指す「追い込み」の重要性
こんにちは、にゃたろーです。 家での筋トレを始めて気づけば1年が経ちました。 基本的にインドア派の僕は、ジムには行かず宅トレオンリーで続けています。 1年続けたこ... -
3日坊主で終わらない!継続力を高める8つの方法
こんにちは、にゃたろーです。 「これをやるって決めたけど、また続かなかった…」「気づいたら三日坊主で終わっちゃった…」 そんな経験、ありませんか?目標を立ててや... -
ダイエット成功のコツ|摂取カロリー管理から筋トレ・ケトルベル活用法
こんにちは、にゃたろーです。「ダイエット、どうやったら効率よく痩せられるのか?」そんな疑問のお持ちの方、今回は僕自身の経験を交えてそのコツをまとめてみました... -
脂肪燃焼に効果的!ケトルベルを使ったトレーニングの効果と使い方
はじめに:ケトルベルで始める効率的なトレーニング 「忙しくてジムに行く時間がないけど、家で簡単に全身を鍛えたい…」そんな悩みを抱える方にぴったりのトレーニング...
-
BCAAとEAAの違いを徹底解説!初心者にはどっちが必要?【筋トレ向け】
BCAAとEAAの違いを徹底解説!初心者にはどっちが必要?【筋トレ向け】 こんにちは、にゃたろーです。 筋トレをしていると「BCAA」と「EAA」という言葉を耳にすることが... -
プロテインをお得に買う方法!ポイントサイト活用術【最大15%還元】
1. プロテインを安くお得に買いたい! こんにちは、にゃたろーです!今回は筋トレを頑張るあなたに向けて、プロテインをお得にする購入方法をシェアします。プロテイン... -
筋トレのサポートに最適!クレアチンの効果と正しい摂取方法
クレアチンは筋肉のエネルギー供給を担うアミノ酸で、トレーニングのパフォーマンス向上や筋肉の回復を助けます。効果的な摂取方法は、初期に高用量を摂取し、その後は維持摂取を行うこと。水分補給や質の高いサプリの選定が重要です。 -
筋トレしていると風邪をひきやすくなる?原因と正しい予防策
筋トレ中に風邪をひきやすい原因と予防法を徹底解説!適切なトレーニング強度、栄養バランス、休息の重要性に加え、免疫力をサポートするグルタミンの活用法もご紹介。風邪に負けない健康的なトレーニングライフを送りたい方必見! -
筋トレダイエット弁当の紹介【自炊苦手でも簡単】
こんにちは、にゃたろーです。 みなさんお昼のご飯は何を食べていますか?僕は以前は会社の給食を取っていたんですが、明らかにカロリー多くてたんぱく質不足と感じたの... -
【徹底レビュー】初心者必見!プロテインの選び方 おすすめ商品
こんにちは。にゃたろーです。 プロテインはだいぶ種類が増えましたね。いろんなメーカーでいろんな種類・味が出ていて買うときに迷ってしまいます。この記事では、様々... -
ソイプロテインの魅力!お腹に優しくタンパク質を補給
こんにちは、にゃたろーです。 ジムに行きだしてから早起きや筋トレが捗っていて、体調も良くなってきています。筋トレをする上で重要なのは、筋肉の栄養となるタンパク... -
お家サウナにシャワーヘッド交換で快適度アップ
こんにちは、前回サウナ傘を使ってお家でできるサウナを紹介してからすっかりお家サウナにハマってしまいました、にゃたろーです。 今回はお家サウナで冷水シャワーを浴... -
自宅にサウナでストレス解消!心と体のリラックス効果とは?
こんにちは、にゃたろーです。 皆さん、毎日の忙しさに押しつぶされそうになっていませんか? 最近、私も仕事が忙しくなり、気づけばストレスが溜まり、体調を崩してし... -
プロテインを効果的に飲むタイミングと量
こんにちは、にゃたろーです。 筋トレしている方はたんぱく質を取るためにプロテインを飲んでいる方も多いと思います。 トレーニングしている人が必要なたんぱく質は「... -
筋トレに効果的な完全栄養食:ベースブレッドのレビューと効果
こんにちは。にゃたろーです。 筋トレを頑張るなら、食事にもこだわって効率的に筋肉をつけたいですよね。 筋肉の元となるたんぱく質は、体重×1.5〜2gが必要と言われて...
-
HUAWEI Scaleで始めるスマート健康管理|ファーウェイバンド&アプリとの最強連携
HUAWEI Scale 3は、体重や体脂肪など多様な健康データを測定できるスマート体組成計です。Bluetoothでスマホと連携し、アプリでのデータ管理が可能です。初心者向きの機能を備え、トレーニングや健康維持に最適なツールです。 -
ジムでトレーニング記録に最適なアプリ!筋トレMEMOの使い方を解説
ジムでのトレーニング記録に最適なアプリ『筋トレMEMO』の使い方を詳しく解説!筋トレ初心者から上級者まで活用できる機能や即応性、トレーニングの進捗管理方法について学びましょう。アプリを活用して効率化ぜひ筋トレをサポートしてください! -
プロテインを持ち運ぶならコレ!便利なグッズと選び方【ジムや会社で使える】
こんにちは。にゃたろーです。 筋トレ後は、できるだけ早くプロテインを摂取することが筋肉の成長には欠かせません。でも、ジムに通ったり、仕事中にわざわざプロテイン... -
【レビュー】ファーウェイバンド7で運動する習慣がついた
こんにちは、にゃたろーです。 2022年のクリスマスに購入したHUAWEI Band 7。このスマートウォッチのおかげで、運動習慣が少しずつ身についてきました。会社の昼休みに... -
【レビュー】トレーニンググローブを使うと筋トレが捗るよ!
みなさん筋トレするときにトレーニンググローブ使っていますか? ケトルベルを買う際にセット購入したトレーニンググローブが思ったより良かったので、シェアしたいと思... -
初心者におすすめ!脂肪燃焼にも使えるケトルベルレビュー
こんにちは、にゃたろーです。 筋トレ器具といったらダンベルが有名ですが、ケトルベルという変わったアイテムも存在します。ケトルベルを使った筋トレをしている僕が、... -
【レビュー】初心者向け筋トレアプリ「Fitify」で自宅トレーニングを簡単に始めよう!
初心者が筋トレを始めるためにおすすめのアプリFitifyを紹介!使いやすいアプリで、効率的にトレーニングを始めましょう。
-
腹筋割りチャレンジ結果発表!失敗から学んだ次の3ヶ月プラン
こんにちは。にゃたろーです。 今年のクリスマスまでに腹筋を割ると決意したのが3ヶ月半前。24時間ジムにも通うようにして腹筋以外も鍛えてきましたが、クリスマスプレ... -
腹筋割りチャレンジ:残り1ヶ月の状況
こんにちは、にゃたろーです。 今年のクリスマスまでに腹筋を割ろうと思ったのが9月。24時間ジムにも通いだして、食生活も気をつけている真っ最中。2ヶ月半経過して、... -
5年ぶりにInBodyで測定!体組成の変化と今後の目標
こんにちは、にゃたろーです。 この間職場で体組織計のInBody(インボディ)で体組成を測定してきました。コロナでしばらく測定自体がなかったので、なんと5年ぶりの測... -
腹筋を割れるまでの変化:ジム行きだして2ヶ月目の体型・トレーニングの記録
こんにちは、にゃたろーです。 今年のクリスマスまでに腹筋を割ろうと思い、今までの宅トレに加えて24時間ジムに通い始めてから53日が経ちます(もうすぐ2ヶ月)。筋ト... -
24時間ジムに通い始めて1ヶ月!効果と体の変化
こんにちは。にゃたろーです。 早いもので24時間ジムに通い始めてから1ヶ月が経過しました。 自宅でのトレーニングに限界を感じて、思いきって24時間ジムに通うこと... -
年明けから2ヶ月経っての体の変化・振り返り
こんにちは。にゃたろーです。 宅トレオンリーで頑張っていますが、2024年はいってからオールアウト目指して筋トレを取り組むようになってだいたい2ヶ月が経過しました... -
家で筋トレを1年間継続したらどうなるか?
こんにちは、にゃたろーです。 なんだかんだで家での筋トレを続けて1年たっていました。おととしの12月ぐらいから筋トレを復活させて継続させてきましたので、今日は... -
筋トレ再開して2ヶ月、体の変化について
こんにちは。30代サラリーマンブロガーのにゃたろーです。ブログ継続したいといいつつ早1ヶ月半、全然更新できていないじゃないか。100記事目標といいながら、このペー... -
【継続】初心者が筋トレ開始して2ヶ月後の比較
こんにちは、にゃたろーです。 自宅での筋トレを開始してから早いもので2ヶ月が経過しました。 3月から4月は年度末・年度初めということもあり、残業続き&子供の入... -
【変化】初心者が筋トレ開始して1.5ヶ月の変化
こんにちは、にゃたろーです。 自宅での筋トレを継続してきて約1.5ヶ月が経ちました。継続1ヶ月の比較では若干体が締まってきた感じがありましたが、それから変化があっ... -
筋トレ初心者が1ヶ月自宅トレしたら効果は出るのか?
こんにちは、筋トレ初心者のにゃたろーです。 筋トレを継続してきて4週目が終わり、ほぼ1ヶ月になったので、1ヶ月前と比べてどんだけ筋トレ効果がでたのか、比較してい... -
自宅筋トレ3週間で結果は出るのか?
こんにちは。初心者自宅トレーニー、にゃたろーです。 2/15から筋トレ始めて、3週間近くたちました。3週間で目に目える変化は出たのかどうか? 体型写真と体重計の記録...